今敏さん死去

今、mixiニュースで知った...マジですか...
自分が学生の頃に出会った、「妄想代理人」というアニメ。学校休んで熱中した。
テレビ版アニメのクオリティの高さは、エヴァンゲリオンに負けじとも劣らないと聞いている。非常に残念だ。今週と来週は、追悼週間にしよう。

おもてなし

 お盆休み.家族旅行に群馬は四万温泉に出かけきた.有名な草津温泉から電車とバスで一時間程離れた所にある温泉街で,あの千と千尋の神隠しでおなじみの油屋の舞台ともなった旅館「積善館」がある.このお盆はそこに宿泊した.

http://sekizenkan.co.jp/
http://www.sekizenkan.co.jp/blog/

一度言ってみたいなと口にしていた私の気持ちに配慮して,母が予約をしてくれた.最近は,頻繁にテレビで取り上げられているためか人気殺到で予約が難しいらしい.
このお盆シーズンに,わずか一月足らず前に予約の電話をしたため,当然,空き部屋はなかった.母は,多少高額でも構わないのでキャンセルがあれば連絡が欲しいと,予約受付担当者にダメもとでお願いしたところ,二日経った日に折り返し連絡してくれて,なんとか宿泊できた.

今回のメインの話は,昨日の宿泊時の出来事で,「積善館」に働く女性二人のお話で,まるで千尋とりんを彷彿とさせる素敵な出来事についてお話します.通常お宿には,その日,旅の御一行をおもてなす専属の女中さんが就くが,この話の主人公の一人は,我々のおもてなし役に就いた一人の若い女中さんで,10代ではないと思いますが20代前半のお若い方です(仮に千尋と呼んじゃいます).千尋さんは,我々の夕食を運んで来てくださって,机にお料理を置く少しの間に,私や母とちょっとした雑談をしました.最寄のバス停にお迎えにきてくださったイケ面の男性従業員を心底気に入ってしまった母の話や,今回の予約を担当してくださった方の対応の素晴らしさなどです.とても気立てのよい女中さんで,我々の一方的な話に対しても丁寧にお答えくださいました.イケ面従業員の正体は,実は専務さんであったり,予約担当者の方は,実は千尋さんが尊敬する偉大な先輩であったりと館内で働く方々に関して理解が深まりました.

夕食を済まして,お風呂に入った後,事前にアナウンスされていた,子供向けの夏休み企画「顔なしと遊ぼう」に出かけました.その企画は,亭主さんが,亭主さんなりに理解する「顔なし」の本質について子供達用に噛み砕いてお話された後,なんと本物の顔なしが登場して,一緒に写真をとったり花火するという素敵な企画です.宮崎さんが訪れた際の写真をどうどうと紹介したり,この大胆な企画内容から察するに,おそらく簡単な許可が取られていることと思います.人を楽しませるというその企画の本質からも,いやらしさは全く感じられず,宮崎さんも快く了承されたことでしょう.
子供達に混じって顔なしと写真撮影などして遊んでいると,母と私に声をかける一人の女性が現れました.スーツのようなフォーマルな格好をされており,はっきりした顔立ちでとても美しく,見るからに仕事ができそうな女性です.その方の正体はすぐにわかりました.夕食時にお話した,予約担当者の粋な計らいに感激した旨を,千尋さんがご本人にお伝えして,わざわざ我々に挨拶をしにきてくださったのです(その方を,仮にりんさんとお呼びします).頂いた名刺をみると,予約やHP作成をご担当されているそうな.りんさんは,日頃から,より多くのお客さんに,楽しんで頂けるよう心がけているが故に,今回のような計らいをサラッと実行できた訳だし,その計らいの結果として,お客さんの喜びの声としてご自身にフィードバックされたことに,快く思ってい頂けていればと思います.更には,チャックアウトのときにもお出迎え頂けて,常にカメラをぶら下げていた私のために館内の写真をCD化したものをお土産にお渡ししてくださいました.なんとお気遣いの行き届いた旅館であることか.そして,今,帰宅してりんさんの手がけるHPをみると,今回宿泊した部屋は館内で一番高級なVIP部屋であったことが解った.自分の妄想の域を超えないが,通常は,なんと今回支払った料金の倍以上する部屋で,そこを予約する方は少なく,空いていために,無理してご用意してくださったように思えてしかたがない.

お客さんを第一に考え,そのための行動を自ら考えきちんと実行できる先輩従業員がいて,そのような尊敬できる先輩従業員を模範としながら仕事をする女中さんがいる素晴らしいお宿.しかもちゃんとお話をお伝えするという教育の行き届きようも半端ではない.自身のこれからの人生にも参考にしたいと思えた.まさに油屋のキャラクタの実写版を今回の旅で体験できました.ちなみに,イケ面従業員をハクと名づけよう.とってもよいお盆休みであった.

    • 館内をご紹介 --


トイストーリー3

シリーズ最高秀作.
ストーリーの完成度の高さにはいつも驚かされるのがピクサー作品だが,年のせいか,最近の作品ではそれほど心に響かなかったのも事実.制作スタッフがなにがしたいのかよくわからなかった.
本作のストーリーテーリングは,映画の古臭い基本構成をやや自虐的に踏襲し,最近の作品郡のネガティブウェーブを見事に断ち切ることに成功している(たぶん以降の興行成績も安心).
更に,本作はストーリーとは別に,アニメーション(キャラクタの動き)の多様さが一際目良かった.
トイストーリーのキャラクタアニメーションと言えば,おもちゃ本来の特性である無機質さを逆手にとって,コンピュータツールの表現力不足を誤魔化しているかのように見えたのだが,今回は一味違うのだ.劇場の皆が,キャラクタのうごき一つ一つに笑うのだ.見ていてとっても面白い.アニメータの表現力が,ソフトウェアツールの能力を凌駕しているように見えた.バズのフラメンコダンスは,目でギリギリ追えるくらいのスピードで,間接が四方八方,コミカルに動くのためか,見ていて笑いが止まらない.ポテトヘッドの筐体がトルティーヤに変わるシーンでは,トルティーヤにプラスティックパーツを取り付けた際に生じる重力の悪戯が,とてもコミカルでこれまた笑いがとまらない.トランスフォーマー2を引き合いに出すと,トランスフォーム時,とてつなく部品が動いていることはなんとなく解るが,短いシーンにあれだけのハイスピードアニメーションを詰め込まれても,見ているこっちはなんのこっちゃ解らない.申し訳ないが変身シーンになんの高揚感も感じなかった.非人間キャラ(CGキャラ)に命をどう吹き込むかはとっても大切で,キャラを生かすも殺すも,アニメータの,キャラクタに対する愛が重要だということ.トランスフォーマーのアニメータは,CGアニメツールの機能を愛しているのであって,キャラクタ自身への愛が不足し,最新技術をひけらかすだけの自己満足のようで.見ていてもつまらない.
が,本作はそれとは全く対照的だ.アニメータはツールというおもちゃの本質を理解し,キャラクタに主軸を置いている(キャラタを重視している),アニメータはツールとCGキャラクタを用いて,目いっぱい遊ぶ.やがて想像力は大爆発し,結果,観客を心底笑わせるアニメーションを生む.まるで,アンディがウッディや,バス,ポテトヘッドを愛し,遊んでいる風景のように,見ていてハートがウォーミングするのだ.
アニメーションに対する姿勢,というか観客を楽しませなきゃ意味が無いという姿勢は,国内のジブリスタジオと完全に共通する.周知であるが,駿さんの作品の,キャラクの動きはとっても多彩で,見ていて面白い.カリ城ルパンの動き,未来少年コナンの動き,ハイジ,千尋,ポニョ.どれも仮想キャラであるころを忘れてしまう程,生命力に満ち溢れ,見ていて好きになっちゃう程だ.本作は,駿さんのキャラクタ同様,おもちゃとは思えないほど,生命力にあふれた演出が目玉である.見ていて面白いのは,そのせいだ.ジブリからインスパイアするべきポイントをよく解ってらっしゃる証拠である.
なので,トトロのぬいぐるみが出演し,ピクサースタジオがジブリスタジオのアニメーションクオリティを参考にしているのがよく解る,トトロ出演はとってもうれしかった.

(ネタばれ)最も評価すべきは,映画のクライマックスで,ウッディとバズ達が,おもちゃの終着駅である焼却所の炎に燃やされそうになるのだが,皆で手をつないで最後を迎えようとするサイレントシーンがある.あれはほんっとに,やばかった.度肝を抜く演出で,うまく伝えられないが,ダークナイトのジョーカーと同レベルの演技力が,CGのおもちゃに吹き込まれていると言っても過言では無い.アニメータの表現力が,CGキャラが,ヒースレジャーの域に達した歴史的シーン.おそらく馴染みのキャラクタ達も3で引退する.最後の演技なのだ.最後を意識しているからこそ到達する域.やばかった.映画の結末でも,大学生になるアンディはおもちゃをとっても大切にする少女におもちゃ達を託す.それはまるで,ラセターさんらが次の世代のアニメータに,共に育ったおもちゃ(資産)を,次世代のアニメータに託すように.90sのコンテンツ産業の根幹を気づいてきた,アメリカ,日本の巨匠達(ラセターさんやピクサーを牽引した歴代の監督達,駿さん)の思いは一緒なのがよく解る.次世代達は大変で,超えるべきハードルを上げてくれた(次世代達にとっては迷惑な作品.だが,とっても幸せな)魂の一作.ピクサー1の完成度で,映画としても最高秀作.本質的に,クレしん原恵一作品(大人帝国,戦国アッパレ)に近しい作品.大人も子供も必見!!世界的名作.

継承

本年度開始から約半年間もの間,ある中堅社員の経験,知見を盗みとることを意識して,仕事へ取り組んできた.それは,あと3ヶ月くらいで他部署へ異動する中堅社員A(自分より10年先輩)の代わりを自分が務めなければいけないからだ.しかし,まだまだ吸収量が足りない.
他の方々の大半も,入社3年目の私にはまだその先輩社員の代替はできないであろうと考えている.自分でも,10年ものキャリアの差を埋められる程の実力は,まだ無いと思う.
しかし,本気で代わり育てないと所属部署が成立しないため,後継者不在の危機的状況を打開すべく,私に期待をよせてくれている方々もいるのも事実.正直とても嬉しいので,なんとか期待に答えたい.あと3ヶ月で,10年ものキャリアを埋めることは,絶対にできないが,反対票に乗じて,逃げるのではなく,賛成派に喚起して,少しでも引継ぎに繋がる業務にチャレンジしたい.今日はその気持ちでいっぱい.
反対派の反対理由は,主に次の2点.ひとつは,経験不足なので,任せられないと考えていること.もうひとつは,私のレベルにあった現状業務を続けて欲しいことの2点である.自分の気持ちは,1点目の経験量や,実力の差を少しでも埋めるために,中堅社員Aの業務に直結する業務に今すぐにでも取り掛かりたい.そのためにも,先ずは2点目の現状業務の早期フィックスと,引継ぎ者の選定,引継ぎ作業の実施が必要.
その実現のための現実的な策が未だ思い浮かんでいないので,明日中に,本気でなんとかしなければ,自分にある後継の話が無くなりそうな状況である.直ぐには,継承できないのは全くもって間違いないが,だからと言って逃げるのは違うと思う.なんとしてでも挑戦したいので,明日は現実的な策を考えることに全力を注ぎたい.なんとかチャレンジできるよう(反対派を説得できるよう
),現実的な策をひねり出したい.本気で後悔したくない.だから,今日はもう寝る.

mukai shutoku acoustic & electric(at 名古屋 CLUB QUATTRO)

向井氏の単独ライブに初参戦。
ZAZENとNUMBERGIRLの曲をバランスよくプレイしてくれたので、満足度の高いライブだった。
今回のツアーでは、童謡コーナーなるものを新設しているらしく、
それは他の所でのレビューを見る限り、地方によってプレイする楽曲が異なるそうな。
名古屋では、7つの子とBlack Bird(ビートルズ)をプレイ。
7つの子から、Black Bird(ビートルズ)へのスイッチを思いつく辺り、毎度、向井氏のずば抜けたセンスに度肝を抜かれる。
そう。カラスつながりである。
特にBlack Birdは、個人的に、心に優しい曲の10選にノミネートされている楽曲なので、あと1000円払っても良いとさえ思った。
アンコールでは、向井氏もアルコールが程よく利いたためか、とても楽しんでいる様子が良く伝わったし、
3曲ものボリュームに、あと500円払っても良いとさえ思った。
アンコール曲のひとつは、まさかのCherry(YUI)。春先に聞く、向井氏がプレイするCherry。あの向井氏も最近結婚したそうな。
自分と同じく恋などからは程遠そうなイメージの人から送られたエールのようで、好きなアーティストでもあるので、
なんか謙虚に受け入れられるし、勇気をもらえて、非常に有益な素敵なライブであった。あと1500円払っても良いと思った。
なので、物販奮発してやった(T-Shirt,DVD)。もってけ泥棒。

ZAZEN BOYS4

ZAZEN BOYS4

ZAZEN BOYSII

ZAZEN BOYSII

ZAZEN BOYS

ZAZEN BOYS

I AM ROBOT AND PROUD Japan Tour 2010(at 今池 TOKUZO)

エレクトロポップミュージックというジャンルの天才。
100%コンピューティッドサウンドであろう中での、まさかの生バンド演奏。
そのコンピューティッドサウンドと生バンド音の融合が素敵であった。
演奏ミスが決して許されないジャンルにおける生演奏。であるにも関わらず、完全なるノーミス演奏。
そればかりか、このバンド奏者のグルーブ感は、ハイスペックコンピュータでも、後100年は再現できることはない程の高いクオリティであった。
ちょうど,趣味でバンドをはじめたタイミングでもあったので、とても良い刺激になった。
自分はそれほど国内の奏者に詳しい訳ではないが、国内レベルを、2、3は上まわると演奏スキルで、
このバンドのグルーブ感の高さが良く解るライブであったと思う。

今日のライブに感化され、グルーブ感をしっかり表現できる奏者になりたいと、心底思った。
とっても偉そうな事を述べたが、自分のリズムキープ持久力の無さは、マンガン電池以下なので、
先ずは、基礎をカッチリ固めることから始めなきゃいけない。

[asin:B01E1TM0S:detail]

Catch/Spring Summer Autumn Winter

Catch/Spring Summer Autumn Winter

The Electricity In Your House Wants To Sing

The Electricity In Your House Wants To Sing

20K

初めて,20Kを完走.うれしい.ゆっくり走ったので,体力的には辛くなかったけど,足が15Kあたりから辛い.
24時間TVで,走者がテーピングでガチガチにしている訳を,身をもって体験した.
足の負担を減らすことがネックになりそう.走り方の改善と減量が必要そう.これ課題.
この調子で,10月まで爆風スランプ